WordPressのサイト設定を行うには管理画面の設定から行います。
ここでは、サイト設定の項目について説明します。
設定項目
WordPress管理画面の左下部分に設定ボタンがあります。
設定項目には
- 一般
- 投稿設定
- 表示設定
- ディスカッション
- メディア
- パーマリンク設定
- プライバシー
があります。
それぞれの設定について、説明します。
一般
一般設定では、サイトの基本的な情報を設定することができます。
サイトのタイトル | Webサイト名を入力します。 |
キャッチフレーズ | Webサイトのキャッチフレーズを入力します。トップ画面のタイトルを飾るキャッチフレーズです。 |
WordPressアドレス | WebサイトのURLです。開設初期に決めたアドレスです。 |
サイトアドレス | WordPressを別のディレクトリにインストールしたときの設定です。 |
管理者メールアドレス | 開設初期に登録したメールアドレスです。 |
メンバーシップ | Webサイトの訪問者がWordPressにユーザー登録できるかを設定します。 |
新規ユーザーのデフォルト権限グループ | 新規ユーザーの権限を設定します。購読者、寄稿者、投稿者、編集者、管理者の5つから選びます。複数の人がWebサイトを運営するなどの際に設定変更します。 |
サイトの言語 | サイト全体の言語を設定します。 |
タイムゾーン | 記事投稿時間に使用するタイムゾーンを設定します。 |
・日付形式 ・時刻形式 | Webサイト内の日付と時刻の表示方法を設定します。 |
週の始まり | 週の始まる曜日を設定します。 |
「メンバーシップ」項目の「だれでもユーザー登録できるようにする」にチェックを入れ、「新規ユーザーのデフォルト権限グループ」を「購読者」に設定すると、訪問者がWordPressにユーザー登録すると、次の2つができるようになります。
- 最近の投稿の確認
- プロフィールの変更
投稿設定
投稿設定では、投稿に関する項目を設定できます。
投稿用カテゴリーの初期設定 | 投稿用カテゴリーの初期設定 |
デフォルトの投稿フォーマット | 記事投稿時のフォーマットを設定できます。設定したテーマによりフォーマットが異なります。 (例)テーマ「Cocoon」では、標準、アサイド、チャットなどがあります。 |
・メールサーバー ・ログイン名 ・パスワード ・メール投稿用カテゴリーの初期設定 | メールで投稿する場合に設定します。 |
更新情報サービス | 新しい記事を公開したときの通知サービスを設定します。 |
メール投稿を行う場合は、投稿専用の受信メールアドレスを準備します。
そのメールアドレスにメールを送信すると、メールの件名がタイトルになり、メール本文が投稿記事内容になります。
投稿専用の受信メールアドレスにスパムメールが届かないよう気を付ける必要があります。
そのメールアドレスにメールを送信すると、メールの件名がタイトルになり、メール本文が投稿記事内容になります。
投稿専用の受信メールアドレスにスパムメールが届かないよう気を付ける必要があります。
表示設定
表示設定では、サイトの表示に関する項目を設定できます。
ホームページの表示 | Webサイトのトップページを最新の投稿にするか固定ページにするか設定できます。 |
1ページに表示する最大投稿数 | 記事一覧の表示ページ数を設定できます。 |
・RSS/Atomフィードで表示する最新の投稿数 ・RSS/Atomフィードでの各投稿の表示 | RSSを設定できます。 |
検索エンジンでの表示 | 検索エンジンがWebサイトを登録しないように設定できます。Webサイトに正式公開まで、検索エンジンに登録させないようにする場合にチェックを入れます。 |
RSSフィードとは、ニュースやブログなどのWebサイトの新着情報を入手する簡単な方法です。
フィード(feed)は、ニュースやブログなどのコンテンツを配信用に加工したものをいいます。
RSSフィードを使うと、お気に入りのWebサイトの新着情報を受け取りたいユーザーに、自動で情報を送ることができます。
また、他のWebサイトのRSSフィードを取得すれば、お気に入りのWebサイトの最新情報を簡単に入手できます。
フィード(feed)は、ニュースやブログなどのコンテンツを配信用に加工したものをいいます。
RSSフィードを使うと、お気に入りのWebサイトの新着情報を受け取りたいユーザーに、自動で情報を送ることができます。
また、他のWebサイトのRSSフィードを取得すれば、お気に入りのWebサイトの最新情報を簡単に入手できます。
ディスカッション
ディスカッションでは、コメントやアバターを設定できます。
デフォルトの投稿設定 | 投稿に対するコメントのデフォルト設定です。 |
他のコメント設定 | コメントに対する詳細設定です。 |
自分宛のメール通知 | コメントが投稿されたときの自分への通知設定です。 |
コメント表示条件 | コメントの承認に関する設定です。 |
コメントモデレーション | コメントスパムを識別するための設定です。 |
コメント内で許可されないキーワード | 特定のキーワードを含むコメントをブロックするための設定です。 |
アバター | コメント投稿者のアバター表示の設定です。 |
メディア
メディアでは、アップロードする画像の設定ができます。
サムネイルのサイズ | アップロード画像のサイズ設定です。 |
中サイズ 大サイズ | アップロードする中サイズ、大サイズの画像サイズの設定です。 |
ファイルアップロード | アップロード画像をWordPressのフォルダーに年月別で整理します。 |
パーマリンク設定
パーマリンク設定では、URL構造の設定ができます。
共通設定 | WebサイトのURL構造に関する設定です。 |
オプション | カテゴリーとタグのURL構造を追加で設定できます。 |
共通設定では、新たに作成するWebページのURLをどんなものにするのかを設定します。
日付(月・日・時間)、記事番号、記事タイトル、複数を組み合わせたカスタム構造があります。
基本 | https://puromane.blog/?p=123 |
日付と投稿名 | https://puromane.blog/2021/01/31/sample-post |
月と投稿名 | https://puromane.blog/2021/01/sample-post/ |
数字ベース | https://puromane.blog/archives/123 |
投稿名 | https://puromane.blog/sample-post |
カスタム構造 | %year%、%monthnum%、%day%、%hour%、 %minute%、%second%、%post_id%、%postname% %category%、%author% |
プライバシー
プライバシーでは、プライバシーポリシーページを設定できます。
WordPressのインストール時に英語で書かれたプライバシーポリシーのページがあります。
会社を経営しているなど法令を遵守することをWebサイトで公にする場合はプライバシーポリシーページを設定するといいでしょう。
まとめ
WordPressの設定画面では、基本的なWebサイトのルールを決めることができます。
Webサイトを運用する初期段階でしっかりと設定付けておきましょう。