WordPressで記事を書く前に、必ずパーマリンクの設定をしておきましょう。
この記事ではパーマリンクについて、説明します。
パーマリンクとは
パーマリンクは、「permanent(永続する)+link(繋がり)」を合わせた言葉で、Webページ個別のURLのことをいいます。
Webページごとの場所を定めた住所と考えてもらうと分かりやすいです。
例えば、
https://puromane.blog/it/wordpress/permalink-create のURLの場合、
ドメイン パーマリンク
青線部分がパーマリンクを指します。
設定方法
パーマリンクの設定画面を開きます。
WordPress管理画面 → 設定 → パーマリンク設定
初期の設定では
https://puromane.blog/?p=123
パーマリンク
というようにパーマリンクはアルファベットと数字の組み合わせになっています。
これではどんな内容の記事なのか、分かりません。
管理しやすいよう、設定を変えます。
一番下の「カスタム構造」を選び、空欄に
/%category%/%postname%
カテゴリー名 タイトル名
を入力し保存します。
例えば、カレーのレシピを紹介する記事を書く場合、
カテゴリー名は「料理(cooking)」、タイトル名は「カレー(curry-recipe)」にします。
URLは
https://puromane.blog/cooking/curry-recipe
にすると、URLを読むだけで記事の内容が想像できます。
ポイント
パーマリンクを設定するときのポイントです。
英語で書く
日本語で書くと別の形式に変換(エンコード)され意味のない長いURLになってしまいます。
変換前
https://puromane.blog/料理/カレーライスのレシピ
変換後 https://puromane.blog/%E6%96%99%E7%90%86/%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94
長くしない
URLは短く意味が伝わる構造の方がいいです。
長いURLはURL全体が表示されなず、現在位置が把握しづらい構造になってしまいます。
Googleのガイドラインには「シンプルなURL構造」をおすすめしています。
設定したら基本は変えない
パーマリンクを途中で変えると、検索エンジン対策(SEOという)がリセットされたり、リンク切れを起こしたりします。
記事が有名になり検索上位に上がったとしても、パーマリンクを変えてしまうとそれまでの評価がリセットされたり、ほかのページとのリンクが消えてしまいます。
もし、パーマリンクを変える場合はリダイレクト設定を行います。
リダイレクトとは古いURLから新しいURLに強制的に飛ばす処理のことです。
プラグイン「Redirection」を使うと、リダイレクトが簡単に行なえます。
まとめ
Webページを作ると、一つ一つにパーマリンクを設定できます。
初期の段階でしっかりルール付けてパーマリンクを設定しておけば、URLを読むだけでどんな内容の記事なのか読者に伝えることができ、管理者にとっても記事の管理がしやすくなります。
パーマリンクの設定は記事を書く前に設定しておくことが重要です。